最新情報
Information-
最適な判断をするために
おはようございます。世界中のハチミツの中で、最も高価なのはネパールの「グリフトハチミツ」で、1kgあたり約280万円の値がついているそうです。(現在は)ヒマラヤ山脈の標高3000メートル以上の山岳地帯に生息する、希少な花からミツバチが蜜を集めるため、採取量が非常に少ないので高いみたいですね!一度でいいから舐めてみたい!さて、今日はこの間読んだ本を紹介したいと思います。『予想通りに不合理…
2023.05.05ブログ -
指を刺すな、刺される方になれ
おはようございます。カタツムリの糞が土壌改良剤として利用されていることを知りビックリしました。1平方メートルあたり数百グラム必要みたいです。糞集めるの大変そう!さて、今日は先日、セミナー講師から素晴らしいお話を伺いました。それは、「成長することで変わるのは自然なことであり、誰かから指を刺されることを恐れず、自分自身と向き合って成長を楽しむべき」という内容でした。その方によれば、成長す…
2023.05.04ブログ -
ついに待ちに待ったGW本番🎏
おはようございます☀はしまやの正面玄関より💁♂️ついに待ちに待ったGW本番やってきました😁思いっきり旅行やアウトドア、グルメなど、、自分なりの休日の過ごし方を見つけて、素敵な思い出をたくさん作りましょうね✔︎はしまやのGW休暇はカレンダーどおり📅それでは皆様楽しんで下さいね👍<<<<<<<<<<<&…
2023.05.03ブログ -
恩返しと恩送り
おはようございます。アヒルの「クワック」という鳴き声は、アヒルのメスは発することができなの知ってました?オスがメスに求愛するために鳴くそうです。オスメス関係なしに鳴いてると思ってました。先日、恩送りと恩返しについて話す機会がありました。すごくすごく大切な話だと思ったので、ここで共有しようと思います。結論から言うと、恩送りと恩返しについて、どちらも大切にすることがより良い社会を築くための近…
2023.05.03ブログ -
仕事は価値を提供する
おはようございます!日曜日に私の所属している安来青年会議所が主催する「チャリ旅」という事業を行ってきました。なんと!この事業安来高校の生徒が考えたんです!今回は、高校生がやりたいと考えいた事業を実現に向けて青年会議所がサポートする方法で行いました。挑戦の応援です。「失敗してもいいから挑戦することが大切だよ。」このことを子供達に教える目的で開催しました。私たち大人にもとっても大切な事です…
2023.05.02ブログ -
地方にスタートアップが集う仕組み
おはようございます。今回は、日本経済新聞の記事で「スタートアップが集う山梨」という気になる記事があったので共有したいと思います。スタートアップが集う山梨、社会実装実験で成果相次ぐ-日本経済新聞山梨県が先進的な技術・サービスの社会実装の実験場としてスタートアップから注目されている。県が2021年度に始めた支援策が実www.nikkei.com山梨県では、現在先進的な技術・サービスの社会実…
2023.05.01ブログ -
リーダーに必要な事
おはようございます。カメレオンって体色を変える時は主に感情や体調の変化によって変わることが多いって知ってました?周囲の環境に合わせて体色を変えることがほとんどないそうです。さて、今日は先日聴いた#voicy#鴨頭嘉人の朝礼で非常に「なるほどぉ!」と思ったので共有したいと思います。リーダーに必要なのは、チームにハーモニーを奏でさせるという事でした。チームで目標を達成するためには、リ…
2023.04.28ブログ -
とりあえずやってみる
今日は「とりあえずやってみる」という考え方についてお話ししたいと思います。先日ご紹介した本#キンングコング西野亮廣さんの#夢と金夢と金amzn.asia1,485円(2023年04月26日20:33時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入するの中にあった言葉ですが、「やりたいことはある日突然降ってくることはない、いつだって「やりたいこと」や「モチベーション」を生んで…
2023.04.27ブログ -
働く男の背中...
働く男の背中...ちなみに社長の背中です😆おはようございます☔️ゴールデンウィークまであと数日‼️皆様は予定は立てられましたか??😆今年はコロナ禍前のような大変多くの人の移動がありそうですね✔︎もう数日頑張りましょう💪<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<▼ホ…
2023.04.26ブログ -
集まれば力倍増
おはようございますキリンは、自分の舌で耳を舐めることができるそうです!人間で考えるとめちゃくちゃ長いですね。さて、今日は、日本経済新聞の記事「山陰の飲食店60社がスクラムを組んで様々な取り組みを行う」このことについて取り上げたいと思います。山陰の飲食店60社がスクラムコロナ後見据え勉強会など-日本経済新聞島根・鳥取両県の飲食店60社が集まり、新型コロナウイルス禍で疲弊した業界の魅力…
2023.04.26ブログ -
こどもに伝えること「夢と金を読んで」
おはようございます。カラスって、鏡を使って自分自身を整えることができるって知ってました?鏡の向こうにいるのが自分だと認識できるそうです!ビックリ!!さて、今日は、#キングコングの西野亮廣さんが書いた#夢と金という本を読みました。夢と金amzn.asia1,650円(2023年04月23日17:59時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入するこの本を読んだことで…
2023.04.25ブログ -
こどもの夢を壊すのは大人
おはようございます。昨日ヤギに会いました!よくテレビなどで、ヤギが紙を食べているシーンがあると思うのですが、本当にヤギに紙ってあげていいのかを調べてみたところ結論から言うとダメみたいですね!紙には植物以外の原料の毒性の強いモノが含まれていることがあり、最悪の場合死に至ることがあるそうです。ヤギに紙は食べさせないようにしましょう!さて、今日ですが、こどもの夢について考えることがありまし…
2023.04.24ブログ -
もちろんインスタも見て下さいね!!
再々になりますがホームページをリニューアル🙆♂️そしてそれと同時にブログも更新していってます✔︎しかもブログを書いてるのは社長!これが結構凝っていて続いてる...やめさせない為にも是非皆様みてあげて下さい😆<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<▼…
2023.04.23ブログ -
日本をアニメ・漫画の観光拠点に
おはようございます。今日は、日経新聞で読んだ記事について考えたことを皆さんに共有したいと思います。日本はアニメや漫画の制作発祥の地であり、その文化を誇りに思う人々が多いです。ここ数年で、東京都内を中心にアニメや漫画の情報発信拠点の整備が進んでいます。アニメ・漫画の観光拠点、東京に続々都や区が予算-日本経済新聞「アニメ・漫画を地域の観光資源に」――。東京都内でアニメや漫画の情報発信拠…
2023.04.21ブログ -
介護靴👟👟👞👞
当社のショールームにはたくさんの介護靴がございます👟👟👞👞介護靴とは開閉部分が広くなっていて履きやすく脱ぎやすい靴✔︎自分に合った靴を履き、転倒を予防し生活範囲を広める事が出来ます💁♂️お気軽にご相談下さいね😁以前アップしたYoutubeにも介護靴についてNが徹底的に解説している動画がありますので見てみてくださいね😆<<<<<<…
2023.04.20ブログ -
新たな風の重要性
おはようございます。朝、起きたとき天気がいいと気分が良いですね。ただ、これから夏にかけて、天気が良すぎると、熱い…と愚痴がでそうです。今年の夏も熱くなりそうな気配…さて、今日は、最近、日経新聞でJRが意識変革にギャルの知恵を借りるという記事がありました。お堅い社風をアゲて変革JR貨物、ギャルと協働-日本経済新聞貨物鉄道輸送を担うJR貨物がギャルの力を借りた意識改革に挑んでいる。同…
2023.04.20ブログ -
お金は交換するためのツール
おはようございます。先日読んだOWNDAYS田中社長の本の中で、前回に引き続き、気になった部分を考察してみたいと思います。大きな嘘の木の下で~僕がOWNDAYSを経営しながら考えていた10のウソ。~(NewsPicksBook)amzn.asia1,410円(2023年04月10日17:41時点 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入するこの本では、お金は物と交換するツー…
2023.04.19ブログ -
#カスタムビール
こういう投稿なので夜にしておきました、、笑瓦版4月号より✔︎#カスタムビールって聞いたことはありますか?😆今日は30度越えした地域もあったようでこれから益々ビールが美味しくなる季節🍻是非ご一読下さい🙆♂️本日もお疲れ様でした🍻<<<<<<<<<<<<<<<<<<<&l…
2023.04.18ブログ -
誰かのせいにするのではなく自分だったらどうするかを考える。
おはようございます。今朝も島根県安来(やすぎ)駅でWESTEXPRESS銀河の乗客をおもてなしをする「安来駅どじょうすくい出迎え隊」に参加してきました。観光客の前で安来の伝統芸、安来節を「一宇川(いちうがわ)名人」に披露していただきましたが、安来節「どじょうすくい」30年ぶりに「踊」の名人誕生「どじょうすくい」の踊りで知られる島根県東部の民謡・安来節に、「踊(おどり)」の部の名人が30年…
2023.04.18ブログ -
空飛ぶクルマ
昨日は日経新聞を観てビックリ!空飛ぶクルマが発売されるそうです!現在はプレオーダー(事前申込)で、2025年国際博覧会で実用化を目指すそうです。価格は何と!約2億円....全然手が届かないですねと言うことで空飛ぶクルマについて考えたいと思います。空飛ぶクルマの可能性空飛ぶクルマの最大のメリットは、交通渋滞を回避できることできます。移動時間の短縮が可能になることで、移動にかかるス…
2023.04.17ブログ -
はしまやのSDGsへの取り組み💁♂️
①働きがい社員一人一人が仕事に対して高い意欲を持ち、自己実現の場として働きがいを感じられる環境を目指します。②地域・社会活動の情報発信の推進地域社会の一員として、地域・社会への貢献活動を積極的に行い、地域の魅力を広く社内外にPRいたします。③顧客ニーズの把握製品・サービスに関する顧客の意見やニーズを積極的に収集し、改善検討を行う経営を目指します。④地域活性化・産業振興持続可…
2023.04.14ブログ -
社員のためには豊かさ大切
おはようございます!最近黄砂が凄いですね。そこで、ふと思ったのですが、黄砂って中国北部の砂漠地帯から来るみたいですけど、その周辺に住む人が黄砂アレルギーになったら悲劇ですよね。どうしてるんだろう?さて、今日は、先日読んだOWNDAYS田中社長の本の中で、気になった部分を考察してみたいと思います。大きな嘘の木の下で~僕がOWNDAYSを経営しながら考えていた10のウソ。~(News…
2023.04.14ブログ -
ルフィから学ぶ
おはようございます今日は、会社の隠岐支店に行くためにフェリーに乗っています。スパイ映画に良く出てくるワンシーンみたいですね。船酔いしないように毎回酔い止めは欠かせません。さて、今日は、漫画「ワンピース」の名場面からの気付きを共有したいと思います。メリー号を巡ってルフィの出した決断に反対したウソップと大喧嘩して、ルフィの心が揺れた時。ルフィ:「重い」涙ゾロ:「船長がフラフラしてたら俺た…
2023.04.13ブログ -
他人と比べる幸せが本当の幸せか?
おはようございます。昨日、私が小学校の頃の校歌を聞いて、胸が熱くなりました。27年ぶりです。音程だけで歌詞は全然覚えてませんでした。さて、今日はSNSが普及したことにより感じた事を話たいと思います。SNSが広まるにつれ、人は他人と自分の幸せを比べる傾向が強くなってきたように感じます。でも、他人と比べる幸せが本当の幸せと言えるのでしょうか。今日はこの事について「chatGPT」と考えてま…
2023.04.12ブログ -
はしまやの理念✔︎
〜豊かな地域社会づくりのために〜私たちは、地域社会と共に成長することを基本理念に、地域の方々から必要とされる会社となることを目指して事業展開を行っています💪そして、社員の一人一人が日々協力し誠実を以って仕事の責任を全うすることを使命としています💁♂️おはようございます☀今日は5月下旬並みのポカポカ陽気になるようで☀️1日張り切っていきましょう😁<<<&l…
2023.04.11ブログ -
アナロジー思考
おはようございます。最近は天気が続いて過ごしやすくなりました!アイスブレイクを兼ねて本題に入る前に何か小ネタを考えるのですが、言うことが尽きてきたので、とうとう天気の話をしました。さて今日は先日読んだ本の学びを共有したいと思います。アナロジー思考amzn.asia1,760円(2023年04月08日12:53時点詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入するアナロジー思考と…
2023.04.11ブログ -
誰かに伝えると自分の学びが何倍にも
おはようございます昨日、島根県安来市で開催した「伯太チューリップ祭り」に行ってきました。「え!ホットパンツ」こんな品種があるのみなさんはしってました?私はしりませんでした。ビックリしたのでついつい写真を撮ってしまったのですが、調べてみると本当に「ホットパンツ」という品種はあるそうです。名前の由来は調べてみても解りませんでした。さて、今日は誰かに伝える事って大事ですよね!ということを共有…
2023.04.10ブログ -
今日は雨ですが...
こんにちは🌸春爛漫な日曜日、いかがお過ごしですか?😊明日から4月に入り新たな気持ちで新しいスタートを切る方も多いのではないでしょうか??この社長のように、清々しい感じで新たなスタートを切れるように私もしなければ😁楽しい日曜日をお過ごし下さい🌸<<<<<<<<<<<<<<<<<<…
2023.04.07ブログ -
いくら考えても結局同じ決断
おはようございます。鳩に悩ま背れているお客様がいたので鳩の生態について調べています。自分達の住んでいる場所に対しての執着心がすごいみたいですね。いくら追い出しても戻ってきます。さて、今日は先日、voicyの#キンコン西野さんの朝礼を聞いていて「なるほどそうだよな~」と思うことがありました。悩んで何もできない、やりたいけど決断できないからもう少し考えさせてほしい。そんな事ありません…
2023.04.07ブログ -
憶測ではなく行動する
おはようございます。昨日、花粉症の社員が、「今日はピューピューとうるさいけん風が強いな~と思ってたら、自分の鼻の音だったは!」と天然発言で、社員みんなめっちゃ笑いました。和やかになりますね。さて、今日は会議での気づきをお伝えします。会社で議論する中、「誰に、何を」(WHO、WHAT)届けるかこの話になると憶測で話を進めるしかありません。そうなると、最終的には「きっと、僕たちの考えて…
2023.04.06ブログ